トップへ » 院長の想い » 歯ぐきが腫れる・痛む » 歯周病治療について

歯周病治療について

歯周病治療歯周ポケットの検査
歯は歯冠部、顎の骨に埋まっている歯根部から形成されています。歯の根萌出時に顎の骨を連れてきて、そのまわりを覆っているのが歯茎です。歯肉の上部には歯槽溝という溝があり、正常で2~3mmの隙間がありますが、歯周病で歯茎に炎症が起こると、溝がどんどん深くなっていきます。その炎症は腫瘍の形なので、免疫が非常に多く使われてしまいます。

歯周病の検査ではプローブ(歯周ポケット測定器)を入れて深さを測り、歯周病の進行具合を調べます。健康な歯茎の溝の深さは2~3ミリとされており、それより深かったり、プローブを入れただけで出血がある場合は歯周病の疑いがあります。腫瘍積は5~7M2になり体の免疫負担もとても大きいものになります。

スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して歯周ポケット内から歯垢、歯石などの除去を行い、感染源をコントロールします。

歯周病の大きな原因が細菌性バイオフィルムの歯垢(プラーク)です。歯と歯茎の隙間にたまるプラークは、ネバネバしたやわらかいものです。これがだ液に含まれるカルシウムなどによって石灰化したものが歯石で、普段の歯磨きで除去することは不可能です。

歯石の表面はざらざらしており、小さな穴があいています。いわゆる軽石のような状態だと思えば分かりやすいでしょう。この小さな穴に細菌の塊である歯垢がたまり、そしてますます石灰化して増殖することで病原菌が増し歯周病が進みます。この悪循環を断つためにも原因菌を除去するスケーリングが重要になってきます。

ルートプレーニング
スケーリングでは取ることのできない歯の根っこの深い部分の歯石や細菌に感染した歯質を除去します。ポケットの奥深くまでスケーラーやキュレットを挿入するため、麻酔をして行います。
 


トップへ » 院長の想い » 歯ぐきが腫れる・痛む » 歯周病治療について